通信

Pandoraを日本から聴く

Pandoraはインターネットラジオ。しかし、優れているのは、自分の好きなアーティストやジャンルの曲をストリーミングで流し放しにできる。以前は、日本からでも聴くことができた時期があったが、ここ数年は著作権の関係らしく、日本からアクセスすると米国以…

key-value store

開発中のCloud型プロダクト。分散型ストレージと単純に説明していた。ひょんなきっかけで、この技術は、Key-value storeと呼ばれていることを知る。日本では、キーバリュー型データストアともネットの記事には表記されている。とても、重要なことは、Google…

立派な人

「巨大通信ベンチャーの軌跡」を読む。ベンチャーで日々四苦八苦している身からしてみると、著者が語る苦労が良く理解できる。随分と頭の良い人らしく、学んだことをたいへんわかりやすく説明している。自らを凡人と呼び、その凡人がベンチャーのファウンダ…

タイムラグ

この発表を見て思った。無線LANだからといって「自宅での接続は一切通信費がかからない」と思ったら間違い。ソフトバンクのプランでは、月額利用料490円(10年末までに申し込めば永年無料)のほかに、専用パケット定額サービスの月額4410円を支払う必要が…

国連という錯覚

この1週間のラスベガス旅行。長いフライト、時差ぼけもあり、いくつも本を持ってゆく。以前から読みたかった本。「国連」という錯覚―日本人の知らない国際力学作者: 内海善雄出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2008/09メディア: 単行本 クリック:…

OutlookをGoogleカレンダー経由で携帯で見る

ITと通信の技術者が多い会社。彼らはIT部門など不要。自分で何でも片付ける。こちらはIT部門に頼り切りでここまで過ごしてきた、そのため、ExchangeサーバーとOutlookのメールとカレンダーしか利用したことが無かった。しかし、いまの会社にはExchangeサーバ…

グローバルボードミーティングで仕出し弁当

グローバルのボードミーティングでグローバル戦略を説明する。昼にかけての会議なので、仕出し弁当を食べながら。テーマと手元にある典型的な仕出し弁当との違和感が面白い。午後は3.9Gの公開ヒアリングを傍聴。4社が全く違う要望を語る。しかし、共通す…

コミュニケーションツールと転職

その昔、転職をしなかった理由 随分と若いころ、転職を思い留まらせた理由のひとつには、同じ会社内の仲間との連絡が途絶えるのは困るというのがあった。同じ社内であれば、顔を突き合わせているし、内線電話や社内の電話帳もあり、いつでも簡単に連絡が取れ…

ハワイでPandoraを楽しむ

Pandoraというインターネットサービスの名前は多い。そのため、他人にこのPandoraを話しても、それぞれが抱くイメージが違う。自分がもっとも愛用するのが、インターネットラジオのPandora。Pandoraは自分の好きなアーテイストや曲を入力すると、そのステー…

ハワイからSkypeを利用する

今回はMacbook Airを帯同しているので、自宅で家族が利用しているパソコンにSkypeの準備もしておいた。さらに、Skypeのクレジットも1500円で購入済み。この準備をしておくと、かなり便利。ホテルの部屋のインターネットアクセスを利用し、Skypeは一般の…

総務省とGmail

総務省で組織改正があると言う。 総務省情報通信関連の幹部人事固まる,3局体制で7月始動総務省に勤める友人も異動するというのでメールを送る。携帯にGmailを転送しているのでパソコンを立ち上げずとも彼から返信が来たことがわかる。そこでパソコンでGmail…

 答えの無い問題集

総務省事業政策課長谷脇氏の新作を読む。昨年の「モバイルビジネス研究会」における提言、本年の「通信プラットフォーム研究会」において議論を始めるテーマを中心に、「世界一不思議」な日本のケータイ業界のビジネスモデルについて書かれている。世界一不…

 技術戦略マップ2008

技術戦略マップ2008 経済産業省は、産学官の専門家の英知を結集し、NEDO等の協力の下、『技術戦略マップ2008』をとりまとめました。改訂版では、既存技術のアップデートを行うとともに、技術分野を29分野に拡充しました。技術戦略マップは、新産業…

700MHzオークション結果の記事なのに、少し前に聞いたような話

誰もが欲しがっていた無線周波数の入札でGoogleは敗北したが、何百億ドルも投じて自前の携帯ネットワークを構築することなく、それでも携帯ネットワークにアクセスできる立場を維持していることから、結果的にはGoogleにとっては勝利だったのかもしれないと…

パラダイス鎖国とザ・ウィンザーホテル洞爺

子供の春休み。北海道に行く。ホテルはサミット開催場所でもあるザ・ウィンザーホテル洞爺。3年前、このホテル内のフレンチレストランのミッシェルブラスでは、こんなに旨いのかと驚かされた。もう一度来たいものだと思っていた。この時期、予約で一杯だろ…

 大人のミクシィか?

SNSについて話せば、たいていの人がミクシーかグリーのことを言う。社交的で、ネットに対する感度が高ければ、40を過ぎたおやじ世代でも使っている。仕組みはできあがっているので、たしかに便利。ターゲットにされているイメージは20代女性。おやじでは…

最近の習慣

わが家の家族はそれぞれ風呂の時間が長い。それぞれ、おおよそ1時間は風呂にいる。これは、マンションのユニットバスにしては風呂が大きくなったこともあるが、風呂のなかで、本や雑誌を読む習慣から始まった。最初は、CDで音楽を聴き、軽い本を読みながら…

国産とパーソナライズ

英国人のリサーチャーは日本のモバイル検索が進んでいると信じて来日してきた。しかし、ネットの世界を見る限りでは検索の領域では日本はグーグルに完敗しているようにも見える。たしかに、日本はモバイルインターネットを使う量は欧米を凌駕している。10…

「山ちゃん」とモバイル検索の関係

英国人の友人が日本にリサーチに来た。彼は世界最大手の携帯通信事業会社のリサーチ部門にいた。このたび独立し、自分でリサーチ会社を立ち上げた。日本の携帯会社それぞれの友人に頼み、インタビューを設定した。私も日本のモバイル検索の状況について話し…

珍しく気になる

世界のケータイユーザーは「かかってくる電話ほど重要なものはない」と考えている。日本が国際社会と付き合っていくためには「電車に乗っているのであとでおかけ直しください」はいつまでも通用しなくなると思うのだが、読者の皆様はいかがお考えだろう? ケ…

 何を視て、何を聴くか

レンタルビデオでも良い。VODでも良い。アマゾンでDVDを購入するのでも良い。 約2時間を費やすビデオや映画。どうやって選んでいるのだろう。 ここしばらく、定額でVODを視ていたが、これではあまりに効率が悪い。こんな問題を抱えているのであれば、Recomm…

 「そうだろうな」と考える本

知られざるNGN構想の裏側とサブタイトル。帯には、「ソフトバンク、KDDI以上の難敵は内部にいる。通信・放送融合で直面するジレンマとは?」。書店でつい手に取った「NTTの自縛」。NTTの自縛作者: 宗像誠之,日経コミュニケーション出版社/メーカー: 日経BP社…

 FONが来た

なんだか怪しげでためらってきた。ネットでみると1980円でFONのWiFiアクセスポイント装置が手に入る。 わが家のバッファローのWiFiアクセスポイントの具合もいまひとつ。 iPod touchにうまくつながらない。 FONならば簡単だろうと申し込む。 代引きで配達さ…

CES2008まとめ

ビル・ゲイツ1月6日(夜)、ビル・ゲイツの最後になるというキー・ノートスピーチに始まったCES2008。ビル・ゲイツのスピーチは、ここによくまとまっている。CES 2008 - 「これが私の最後のステージです」米MS会長ビル・ゲイツ氏基調講演なかでも面…

 投資銀行

どういう縁か投資銀行の知人が増えてきた。通信業界のことならプロでも他の業界は日経新聞程度の知識しか無いことに気がつく。そうなると、恥ずかしくない程度には勉強しようかという気になる。そんなときは入門書から読む。投資銀行青春白書作者: 保田隆明…

 ブロードバンドエコノミクス

ずいぶん前に読んだ本。ブロードバンド・エコノミクス―情報通信産業の新しい競争政策作者: 依田高典出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/03/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る通信業界もここまで分析してもら…

 インターネットは誰のものか

総務省の谷脇氏の著作を読む。インターネットは誰のものか作者: 谷脇康彦出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/07/12メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 49回この商品を含むブログ (25件) を見る総務省の「ネットワークの中立性」に関する研究会資料をず…

 グーグルの次のモデル

佐々木俊尚氏の新作。次世代ウェブ グーグルの次のモデル (光文社新書)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/01/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 56回この商品を含むブログ (135件) を見る 本屋の陳列棚でみかけ、つい購入。同氏は次々…

 電車のなかで化粧をする女の子に思う

R-bodyに向かう山手線のなか。 行きの電車に、コンビニのサンドウィッチを食べ、パック入りの牛乳を飲んでいる女の子がいた。 帰りの電車に、鏡を片手に念入りに化粧をしている女の子がいる。電車のなかで大きな口を空けていたり、目を見開いたり、口をすぼ…

 EUも携帯は景気が良いようで

Penetration in Europe is now at 103% of population (up from 95% in 2005). Penetration is highest in Luxembourg (171%), Italy (134%) and Lithuania (133%).欧州の人口に対する携帯保有率は103%。ルクセンブルグでは171%、イタリアでは134…