ビジネス

オープンソースとインディーズ

子供が「BECK」をTsutayaでまとめて借りてきた。最近は漫画など読むこともないが、BECKは映画になっていたので名前は知っていた。BECK(1) (KCデラックス)作者: ハロルド作石出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/02/15メディア: コミック クリック: 53回この…

最近の分野

最近はこんな分野の本を読んでいる。[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 伊藤直也,田中慎司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/07/07メディア: 単行本(ソフ…

値上げか

Rbodyから会費の値上げについて、手紙が送られてきた。7年間に業界の先駆者として、新しい道を切り開いてきた。次の成長のために、より質を高くするので値上げしたいという。値上げのトレードオフとして提供されるいくつかのサービスはメリットがありそう。…

どこに進むか

これまでのビジネスモデルを持続的に維持することは難しい。しかし、投資家から資金を集め事業を運営している企業体としては、成長し続けることを求められる。いや、すくなくとも、利益をつねに残し、投資した資金が目減りすることが無いよう強いプレッシャ…

足を踏み出すための理屈

前回は、現在のビジネスモデルに限界が生じたため、新しい事業領域に進まざるを得ない背景について書いた。新しい事業領域と言っても、ある意味では無限に存在する。たとえば、中国の同僚は日本に来るたびに、いつでもラーメン屋に喜んで通う。昼は当然だが…

新しい領域に足を踏み入れる

この数カ月はNew Businessの開発にフォーカスしてきた。そもそも、New Businessなんていう表現自体がものすごくアバウト。既存の売上を上げている以外の顧客や製品、サービス、市場から売上を上げれば一般的にはNew Businessだと胸を張って言えるのかもしれ…

OutlookをGoogleカレンダー経由で携帯で見る

ITと通信の技術者が多い会社。彼らはIT部門など不要。自分で何でも片付ける。こちらはIT部門に頼り切りでここまで過ごしてきた、そのため、ExchangeサーバーとOutlookのメールとカレンダーしか利用したことが無かった。しかし、いまの会社にはExchangeサーバ…

浮き沈み

経験豊かな営業ディレクターを探しており、ここしばらく同年代の何人かとお会いしている。話していると、「すでに辞めています」という候補者に続けて会う。いずれも外資系。市場環境、転職環境も、かなり厳しいらしい。そうかと思うと、突然、シリコンバレ…

ロンドンがすごいことになっている

先週にロンドンに行ったこともあり、アンテナが立っている。現地で姪が、最近のロンドンにはロシアの金持ちが集まり始めていると言っていた。義理の兄も、最近のロンドン事情として、同じ話をしていた。そうしていたところ、NHK特集を録画したDVDを借りる。 …

 「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」及び「事業計画作成支援コースの運営とベンチャー支援上のポイント」の公表において気が付くこと

総務省が、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」及び「事業計画作成支援コースの運営とベンチャー支援上のポイント」を公表している。手引きは200ページを超えるパワーポイントに、びっしりと書かれている。内容も整理されているだけではなく、いわ…

腑に落ちるリーダーシップ

他の人には見えないものを見て、先頭に立ちそれを目指す。ふと振り返るとフォロワー(応援する人たち)が後ろに続いている。結果としておとづれる、その状態がリーダーシップ。目指しているものを明確な言葉にできないこともある。何となくということも多い…

最近の習慣

わが家の家族はそれぞれ風呂の時間が長い。それぞれ、おおよそ1時間は風呂にいる。これは、マンションのユニットバスにしては風呂が大きくなったこともあるが、風呂のなかで、本や雑誌を読む習慣から始まった。最初は、CDで音楽を聴き、軽い本を読みながら…

 何を視て、何を聴くか

レンタルビデオでも良い。VODでも良い。アマゾンでDVDを購入するのでも良い。 約2時間を費やすビデオや映画。どうやって選んでいるのだろう。 ここしばらく、定額でVODを視ていたが、これではあまりに効率が悪い。こんな問題を抱えているのであれば、Recomm…

自分をグーグル化する方法

著者の名前は通信業界のアナリストレポートで良く見かけていた。そして、このサブタイトル。思わず手にとる。「効率が10倍アップする」では、よくあるノウハウ本のようだが、「自分をグーグル化する」と言われると、一体、何をするのだろうと好奇心がそそ…

まとめてブックレビュー

年末に本を買い込み、アメリカ出張で随分とまとめて本を読む。2050年のわたしから作者: 金子勝,ヤマザキマリ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/06/24メディア: 単行本 クリック: 43回この商品を含むブログ (11件) を見る著者は日曜の朝、関口宏が司会する…

CES2008まとめ

ビル・ゲイツ1月6日(夜)、ビル・ゲイツの最後になるというキー・ノートスピーチに始まったCES2008。ビル・ゲイツのスピーチは、ここによくまとまっている。CES 2008 - 「これが私の最後のステージです」米MS会長ビル・ゲイツ氏基調講演なかでも面…

 投資銀行

どういう縁か投資銀行の知人が増えてきた。通信業界のことならプロでも他の業界は日経新聞程度の知識しか無いことに気がつく。そうなると、恥ずかしくない程度には勉強しようかという気になる。そんなときは入門書から読む。投資銀行青春白書作者: 保田隆明…

 コンサルタントの危ない流儀

ネットでの書評を見かけ、アマゾンで購入。コンサルタントの危ない流儀 集金マシーンの赤裸々な内幕を語る作者: デイヴィド・クレイグ,松田和也出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/03/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (…

iPodは何を変えたのか?

本は読んでいるのだが、読んだことを忘れる。少しマメに記録をしておくと良さそうだ。iPodは何を変えたのか?作者: スティーブン・レヴィ,上浦倫人出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/03/29メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 239回…

 マーケティングで本は売れるのか

居間に転がっていた本。家族の誰かが書店の目立つ宣伝をみて手にとったようだ。人は「話し方」で9割変わる (リュウ・ブックス―アステ新書)作者: 福田健出版社/メーカー: 経済界発売日: 2006/01/01メディア: 新書購入: 13人 クリック: 51回この商品を含むブロ…

 NHK土曜ドラマ「ハゲタカ」

最近、テレビドラマを見なくなっていた。毎週見ようと決意するほど興味が湧くものがない。「華麗なる一族」もTBSを挙げての宣伝につられ1,2回目は見たが、眠けで記憶を失い続け、結局は、家内が話すストーリーを聞くだけ。しかし、このNHKの土曜ドラマ「…

 これは便利 Research Search

調査レポートを検索するサイト。 ネットに公開されているアンケート結果、PDF資料、統計、ニュースが検索できる。数多くの検索結果を絞り込み、本当に必要なものを探せる能力も、間違いなくビジネススキル。 仕事の速さと深さが異なる。 そして、多様な情報…

 小さな助かる技

こんな方法があるのかと驚いた。 「職場でのサイト閲覧」のプライバシーを守る方法 そのなかで、「https接続」が紹介されている Simply type an 's' in the http ID like this: https://gmail.google.com. You'll be encrypted with SSL throughout your ent…

たまたま、子供が買ってきた本。作者は予備校の教師。勉強のプロを任じ、自分でもたくさんの資格勉強にも挑戦している。できる人の勉強法作者: 安河内哲也出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2006/12/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 13人 クリック:…

 またもや2.0

さすがに「何とか2.0」には食傷気味。総務省まで「ビジネスモデル2.0」などとの表現を使い始めている。どうやら、「2.0」と使うときには、少し前の状態から少しだけ進化した姿を「2.0」という言葉に託している。ただ、この2.0を使って何かを表現しているのを…

 集まる面白さ

Googleで「グロービス ピラミッドストラクチャー」と検索すると、3番目にこのブログが表示されていた。その検索結果の周辺にあるサイトが実に良い。こういうサイトを発見できることがうれしい。時間を費やし探すのではなく、似たものが自然と集まっている感…

 ヒラリーとライス

野心あるビジネスマンが、そのビジネスのスタイルをたとえるときに、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人のスタイルにたとえることが多い。ステレオタイプの3パターンだからだ。ただ、これは男性のビジネスマンの分類だろう。女性で、家康タイプなどという…

 栗林忠道の手紙に学ぶ

誠に恥ずかしいことに映画で名前を知った栗林忠道。栗林忠道が硫黄島から家族に送り続けた41通の手紙を収録した本。 戦場からの、死を前にした手紙。しかし、悲壮感は無い。むしろ、家族の日々の生活を気遣う内容が多い。栗林忠道 硫黄島からの手紙作者: …

 スティーブジョブスのプレゼンテーション

iPhoneのユーザーインターフェースが話題になっているが、Macworldにおけるスティーブジョブスのプレゼンテーションが公開されている。効果的なプレゼンテーションを学ぶために最高の教材だ。Macworld San Francisco 2007そのプレゼンテーションを分析してい…

 東大式ビジネス文章術

東大式ビジネス文章術。東大式ビジネス文章術作者: 中田亨出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2007/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (13件) を見る人に何かを伝える一定量の論文を書く機会があるのであれば、たいへん参…